
2015年04月15日
嵐ハワイDVDフラゲ☆
雨、雨、雨・・・
本当に梅雨入りしたのかと疑いたくなるほど
雨の日が多いですね。
おかげで、お家の北側の芝生には
気味の悪いきのこが2つ生えました。
気味が悪いので写真は自粛します(・。・;
春休み、子どもたちと毎日くたくたになるまで遊んで、
新学期が始まってやっと家のことができる、と思っていた矢先
私が体調を崩し、家族を送り出した後は一人安静にして過ごすという
日々が続きましたが、やっと復活。
今年の春はいろいろ私にとって変化の春だったので
環境の変化もあってのことだったのかもしれません。
こういうとき実感しますね、健康第一!
そんなわけで、私はやっと今頃始動です。
ミシンのペースもあげていきたいところなのですが、
昨日は嵐のハワイライブDVDのフラゲ日でした。

ハワイへ行くことも叶わず、日本であったライブビューイングも
力を尽くしたけれど残念ながら落選で
DVDの発売を心待ちにしていた一人です。
いつもだいたいお世話になっています。
フラゲ対応していただいて感謝☆

まだ見れてない方も多いと思いますので
ネタバレになることは控えますが、
嵐くんたちが本当に楽しそうな様子が伝わってきて
ファンがみんな楽しめるようにと考えてくれているのが本当にうれしくて
やっぱり最高!と思わせてくれるDVDでした。
早く嵐大好きなお友達と一緒に観たい(*^_^*)
お家の方もちょこちょこと変わっているので、
また次回☆
本当に梅雨入りしたのかと疑いたくなるほど
雨の日が多いですね。
おかげで、お家の北側の芝生には
気味の悪いきのこが2つ生えました。
気味が悪いので写真は自粛します(・。・;
春休み、子どもたちと毎日くたくたになるまで遊んで、
新学期が始まってやっと家のことができる、と思っていた矢先
私が体調を崩し、家族を送り出した後は一人安静にして過ごすという
日々が続きましたが、やっと復活。
今年の春はいろいろ私にとって変化の春だったので
環境の変化もあってのことだったのかもしれません。
こういうとき実感しますね、健康第一!
そんなわけで、私はやっと今頃始動です。
ミシンのペースもあげていきたいところなのですが、
昨日は嵐のハワイライブDVDのフラゲ日でした。
ハワイへ行くことも叶わず、日本であったライブビューイングも
力を尽くしたけれど残念ながら落選で
DVDの発売を心待ちにしていた一人です。
いつもだいたいお世話になっています。
フラゲ対応していただいて感謝☆

まだ見れてない方も多いと思いますので
ネタバレになることは控えますが、
嵐くんたちが本当に楽しそうな様子が伝わってきて
ファンがみんな楽しめるようにと考えてくれているのが本当にうれしくて
やっぱり最高!と思わせてくれるDVDでした。
早く嵐大好きなお友達と一緒に観たい(*^_^*)
お家の方もちょこちょこと変わっているので、
また次回☆
2014年12月01日
嵐デジタリアンツアー大阪初日
先週11月27日木曜日、大阪京セラドームで行われた
嵐のデジタリアンツアーに行ってきました(*^_^*)
前回のLOVEツアーから1年、
ワクワク学校から5カ月ぶりの生嵐(*^。^*)
やっと会える♪と、もう毎日ふわふわして過ごしてました。

毎回、長期戦のグッズ列も、今年はプレ販売のおかげか
平日だったおかげかほぼ待ち時間なくグッズを買うことができて
とっても助かりました(^v^)
大阪限定のメダルブローチ。
大野くんファンの私にはラッキーな青でした♪
無事ゲット♪

いろんな方が詳しいレポをあげられているので
私はレポは少し、個人的な感想をちょこっとだけ。
記憶があいまいな部分もありますので、
間違っているかもしれません、ご了承くださいね。
そして、これからツアーに参加される予定の方で
ネタバレNG!という方は、ここでまわれ右!です。
以下ネタバレ含みます。
おそらく開演15分くらい前から
ステージ横モニターに五色の丸、その中に数字。
赤、青、黄、緑、紫。それぞれメンバーの心拍数が表示されていました。
紫の潤くんだけ飛びぬけて心拍数が高かったです。
ドキドキしてるんだ♪♪
そしておそらく開演5分ほど前(携帯の電源を切っていたため曖昧です)
それまで番組予告が流れていたモニターに
リーダー以外の4人からのメッセージが表示されました。
メンバーの合図で、持っているファンライトを手動で青にしてください。
会場を青に染めて、みんなでリーダーを驚かせよう!
こんな内容でした。
声を出さずに読んでねってあったけど
ハピバするんだ~と、ついつい声出ちゃった・・・
会場からも悲鳴があがってました。
MC終わりに潤くんの合図で、会場は青一色に染まり
モニターにはアップでキョトン顔のリーダー。
ハッピーバースデーのイントロが流れ
会場全員で大合唱のあと、大きな四角い二段のケーキが登場。
火が消えちゃったロウソクを、ついていないけど「エアーで」吹き消して
ふぅ~ってするときにネクタイにクリームがついちゃった。
ネクタイについたクリームを舐めて、一言。「甘い♪」
まさかリーダーのハピバサプライズに参加できると思っていなかったので
本当にうれしかったし、全力でハピバを歌ってお祝いしてきました(^v^)
そして、今回ペンライトにかわり、ファンライトが登場。
グッズ売り場でファンライトをゲットし、案内されたデジタリアンエリアで
ピッとタッチ。
これが本当にすごい。
会場のライトが、無線で操作されているらしく
その曲ごとに、メロディーごとに、光り方や色が変わって
会場全体がセットになっているかのような一体感。
すっごいキレイでした。
このまま時間が止まらないかなとか、
もっともっとライブ見ていたい!としばらく抜け殻になっていましたが
大阪公演4日間が無事終わり、やっと私も現実に戻りました。
大好きな嵐くんたちにたくさんパワーをもらって
本当に幸せな時間でした。
まだツアーも残っていますし、最後まで無事に
完走できますように。
嵐のデジタリアンツアーに行ってきました(*^_^*)
前回のLOVEツアーから1年、
ワクワク学校から5カ月ぶりの生嵐(*^。^*)
やっと会える♪と、もう毎日ふわふわして過ごしてました。
毎回、長期戦のグッズ列も、今年はプレ販売のおかげか
平日だったおかげかほぼ待ち時間なくグッズを買うことができて
とっても助かりました(^v^)
大阪限定のメダルブローチ。
大野くんファンの私にはラッキーな青でした♪
無事ゲット♪
いろんな方が詳しいレポをあげられているので
私はレポは少し、個人的な感想をちょこっとだけ。
記憶があいまいな部分もありますので、
間違っているかもしれません、ご了承くださいね。
そして、これからツアーに参加される予定の方で
ネタバレNG!という方は、ここでまわれ右!です。
以下ネタバレ含みます。
おそらく開演15分くらい前から
ステージ横モニターに五色の丸、その中に数字。
赤、青、黄、緑、紫。それぞれメンバーの心拍数が表示されていました。
紫の潤くんだけ飛びぬけて心拍数が高かったです。
ドキドキしてるんだ♪♪
そしておそらく開演5分ほど前(携帯の電源を切っていたため曖昧です)
それまで番組予告が流れていたモニターに
リーダー以外の4人からのメッセージが表示されました。
メンバーの合図で、持っているファンライトを手動で青にしてください。
会場を青に染めて、みんなでリーダーを驚かせよう!
こんな内容でした。
声を出さずに読んでねってあったけど
ハピバするんだ~と、ついつい声出ちゃった・・・
会場からも悲鳴があがってました。
MC終わりに潤くんの合図で、会場は青一色に染まり
モニターにはアップでキョトン顔のリーダー。
ハッピーバースデーのイントロが流れ
会場全員で大合唱のあと、大きな四角い二段のケーキが登場。
火が消えちゃったロウソクを、ついていないけど「エアーで」吹き消して
ふぅ~ってするときにネクタイにクリームがついちゃった。
ネクタイについたクリームを舐めて、一言。「甘い♪」
まさかリーダーのハピバサプライズに参加できると思っていなかったので
本当にうれしかったし、全力でハピバを歌ってお祝いしてきました(^v^)
そして、今回ペンライトにかわり、ファンライトが登場。
グッズ売り場でファンライトをゲットし、案内されたデジタリアンエリアで
ピッとタッチ。
これが本当にすごい。
会場のライトが、無線で操作されているらしく
その曲ごとに、メロディーごとに、光り方や色が変わって
会場全体がセットになっているかのような一体感。
すっごいキレイでした。
このまま時間が止まらないかなとか、
もっともっとライブ見ていたい!としばらく抜け殻になっていましたが
大阪公演4日間が無事終わり、やっと私も現実に戻りました。
大好きな嵐くんたちにたくさんパワーをもらって
本当に幸せな時間でした。
まだツアーも残っていますし、最後まで無事に
完走できますように。
2014年07月05日
嵐のワクワク学校2014
わわわっ(*_*;
気付いたら、前回の更新からもう1カ月以上も経っちゃってる…
更新していない間も、自分のブログは毎日チェックしていて
(コメントが入っていたらお返事しないといけないですからね♪)
更新されていないブログを、更新作業をさぼっている本人が毎日のぞく、
何とも奇妙な状況でした(笑)
更新がないこんなブログでも、毎日たくさんの方に見ていただいて
あしたさぬきのTOP右端にある人気ブログランキングなんぞに
ランクインさせていただいているのを、毎日ひそかに楽しんでおりました(*^。^*)
おっ、今日は○○位!やったぁ♪ といった具合に(^-^)
たまにぐ~んと順位が上がっているときなんかは、
「何があったの!?何で何で??」と
本人大慌てなんてことも(*^。^*)
本当にありがとうございます。
そんな更新がなかった間の一番大きなイベントといえば
やっぱり嵐のワクワク学校2014に行ってきたこと(*^。^*)
今回は、お弁当の時間があるためお弁当持参でドームへ。
こどもたちと私の3人での参加だったので、お弁当は3つ。
小5のむすめはコリラックマ弁当。
今回は時短のため片抜き使用。

小2のむすこは妖怪ウォッチ弁当。
ジバニャンはデコフリを使って赤く。
ウイスパーの海苔を切るのがもう大変っ!
(だって細かくて眠いんだもの!)

そして、大ちゃんファンの私は、もちろん大ちゃん弁当。
コンサートに持っていくうちわを作るかのように
海苔を切る私、もう眠さもピークできっと目も真っ赤だったはず。
充血した目で海苔切ってる姿は誰にも見せられない!(怖っ)

午前の部に当選したため、朝9時には大阪へ行くとなると
香川を出発するのは必然的に早朝。
となると、お弁当を作るのは夜中・・・
このお弁当真っ暗な真夜中にフラフラしながら作りました(*_*;
生で見る嵐のみんなは、やっぱりカッコよくて、大好きで。
また次会える時まで頑張ろう!って思えるパワーをたくさんもらって
帰ってきました。

パワーもらってきたなら、ブログ更新ももうちょっとマメに!
気付いたら、前回の更新からもう1カ月以上も経っちゃってる…
更新していない間も、自分のブログは毎日チェックしていて
(コメントが入っていたらお返事しないといけないですからね♪)
更新されていないブログを、更新作業をさぼっている本人が毎日のぞく、
何とも奇妙な状況でした(笑)
更新がないこんなブログでも、毎日たくさんの方に見ていただいて
あしたさぬきのTOP右端にある人気ブログランキングなんぞに
ランクインさせていただいているのを、毎日ひそかに楽しんでおりました(*^。^*)
おっ、今日は○○位!やったぁ♪ といった具合に(^-^)
たまにぐ~んと順位が上がっているときなんかは、
「何があったの!?何で何で??」と
本人大慌てなんてことも(*^。^*)
本当にありがとうございます。
そんな更新がなかった間の一番大きなイベントといえば
やっぱり嵐のワクワク学校2014に行ってきたこと(*^。^*)
今回は、お弁当の時間があるためお弁当持参でドームへ。
こどもたちと私の3人での参加だったので、お弁当は3つ。
小5のむすめはコリラックマ弁当。
今回は時短のため片抜き使用。

小2のむすこは妖怪ウォッチ弁当。
ジバニャンはデコフリを使って赤く。
ウイスパーの海苔を切るのがもう大変っ!
(だって細かくて眠いんだもの!)

そして、大ちゃんファンの私は、もちろん大ちゃん弁当。
コンサートに持っていくうちわを作るかのように
海苔を切る私、もう眠さもピークできっと目も真っ赤だったはず。
充血した目で海苔切ってる姿は誰にも見せられない!(怖っ)

午前の部に当選したため、朝9時には大阪へ行くとなると
香川を出発するのは必然的に早朝。
となると、お弁当を作るのは夜中・・・
このお弁当真っ暗な真夜中にフラフラしながら作りました(*_*;
生で見る嵐のみんなは、やっぱりカッコよくて、大好きで。
また次会える時まで頑張ろう!って思えるパワーをたくさんもらって
帰ってきました。

パワーもらってきたなら、ブログ更新ももうちょっとマメに!
2013年11月26日
嵐コンサート 京セラドーム初日11/22(金)
行って来ました。嵐のコンサートツアー『LOVE』。
まだ東京・福岡公演が残っていますので
ネタバレ困ります!という方は、ここでUターンしてくださいね。
詳しくレポは書きませんが、楽しみにしてる方に
ヒントとなるようなことがあってはいけないので。
Beautiful World以来、約2年ぶりのライブ。

今回は、嵐大好きな友達と二人での参戦。
金曜日の早朝にバスで大阪へ向かい、
夢のような時間をすごしてきました。
チケットには席番号が書かれてあって、
アリーナということは分かっていましたが
やはり実際に行くまではどの席か分からないのでドキドキでした。
それが、会場に入り係りの方に案内された席を見てビックリ。
なんとアリーナで一番前の席でした。
とりあえず用意していっていた双眼鏡は一度も使うことなく
目の前を通るキラキラ輝く嵐くんたちを見ることができ
がんばって練習していったFUNKYダンスも
バッチリ踊ることができました。
2年前、娘といったライブで持っていた
娘の『にの 大好き』っていううちわには
二宮君が気づいてくれて、顔の前で両手でピースを作って
応えてくれました。(めがねみたいにするやつ、分かりますかね?)
私は、大野君に『釣って♪』と書いたうちわを持っていきましたが
残念ながら気づいてもらえませんでした。
気づいてもらえるなんて奇跡ですからね。
それが、今回リベンジを果たして来ました~。
大野くんからファンサをもらえたのです♪
同じうちわを持っていったのですが
大野くんがうちわに気づいてくれて、
リールを巻くふりをして、最後にうちわを指差してくれて
コントのように腰が抜けてよろけました・・・
スローモーションでした。
大野くんがこっちを見てる。
慌ててうちわを胸に抱く。
「釣ろうか?」こんな感じの顔に見えた、
次の瞬間、く~るく~るく~るとリールを巻いて
ほいっ!と指差された瞬間、何が起こったのかわからず。
迷宮ラブソングのときなのですが、
私は目の前の大ちゃんに夢中すぎて
あと他の曲の事は覚えているのに、
迷宮ラブソングだけ全然覚えていません、
ファンサをもらう前はこれがラストチャンスだ…と緊張していたし
もらったあとは意識混濁だったと思われます。
そして、ダブルアンコールでの出来事。
ちょうど目の前に来た相葉ちゃん。
私たちはツアーTシャツを着て、ブルーの字で「LOVE」と
なっているところを、ピンクのスパンコールを縫い付けて
メンバーと同じようにしていました。
着ているツアーTを指差しながら、相葉ちゃんに見せたら
優しい相葉ちゃん、着ているTシャツのすそを
引っ張ってデコったLOVEの字が見えるようにして
満面の笑みで(「一緒だね」って言ってくれてるように感じました、あくまで私の感想)
返してくれました。
たくさんのLOVEをもらって帰ってきたわけですが
あまりに素敵過ぎる夢を見せてもらったので
その反動がすごくて。
次のツアーがあるとしても、おそらく1年はあくだろうし
次会えるのはいつだろう…と、考えてるとさびしくて。
なかなか現実に戻れないですが
今日は大ちゃんの33歳の誕生日!!
娘が学校に行く前に、「今日は大ちゃんの誕生日だからケーキだね」
と約束してあったので、お祝いしました。

フルーツと生クリームが苦手な息子が選んだチーズケーキ。
見た目の華やかさはないですが(^^;)
大野智くん、33歳の誕生日おめでとう~(^0^)
まだ東京・福岡公演が残っていますので
ネタバレ困ります!という方は、ここでUターンしてくださいね。
詳しくレポは書きませんが、楽しみにしてる方に
ヒントとなるようなことがあってはいけないので。
Beautiful World以来、約2年ぶりのライブ。

今回は、嵐大好きな友達と二人での参戦。
金曜日の早朝にバスで大阪へ向かい、
夢のような時間をすごしてきました。
チケットには席番号が書かれてあって、
アリーナということは分かっていましたが
やはり実際に行くまではどの席か分からないのでドキドキでした。
それが、会場に入り係りの方に案内された席を見てビックリ。
なんとアリーナで一番前の席でした。
とりあえず用意していっていた双眼鏡は一度も使うことなく
目の前を通るキラキラ輝く嵐くんたちを見ることができ
がんばって練習していったFUNKYダンスも
バッチリ踊ることができました。
2年前、娘といったライブで持っていた
娘の『にの 大好き』っていううちわには
二宮君が気づいてくれて、顔の前で両手でピースを作って
応えてくれました。(めがねみたいにするやつ、分かりますかね?)
私は、大野君に『釣って♪』と書いたうちわを持っていきましたが
残念ながら気づいてもらえませんでした。
気づいてもらえるなんて奇跡ですからね。
それが、今回リベンジを果たして来ました~。
大野くんからファンサをもらえたのです♪
同じうちわを持っていったのですが
大野くんがうちわに気づいてくれて、
リールを巻くふりをして、最後にうちわを指差してくれて
コントのように腰が抜けてよろけました・・・
スローモーションでした。
大野くんがこっちを見てる。
慌ててうちわを胸に抱く。
「釣ろうか?」こんな感じの顔に見えた、
次の瞬間、く~るく~るく~るとリールを巻いて
ほいっ!と指差された瞬間、何が起こったのかわからず。
迷宮ラブソングのときなのですが、
私は目の前の大ちゃんに夢中すぎて
あと他の曲の事は覚えているのに、
迷宮ラブソングだけ全然覚えていません、
ファンサをもらう前はこれがラストチャンスだ…と緊張していたし
もらったあとは意識混濁だったと思われます。
そして、ダブルアンコールでの出来事。
ちょうど目の前に来た相葉ちゃん。
私たちはツアーTシャツを着て、ブルーの字で「LOVE」と
なっているところを、ピンクのスパンコールを縫い付けて
メンバーと同じようにしていました。
着ているツアーTを指差しながら、相葉ちゃんに見せたら
優しい相葉ちゃん、着ているTシャツのすそを
引っ張ってデコったLOVEの字が見えるようにして
満面の笑みで(「一緒だね」って言ってくれてるように感じました、あくまで私の感想)
返してくれました。
たくさんのLOVEをもらって帰ってきたわけですが
あまりに素敵過ぎる夢を見せてもらったので
その反動がすごくて。
次のツアーがあるとしても、おそらく1年はあくだろうし
次会えるのはいつだろう…と、考えてるとさびしくて。
なかなか現実に戻れないですが
今日は大ちゃんの33歳の誕生日!!
娘が学校に行く前に、「今日は大ちゃんの誕生日だからケーキだね」
と約束してあったので、お祝いしました。

フルーツと生クリームが苦手な息子が選んだチーズケーキ。
見た目の華やかさはないですが(^^;)
大野智くん、33歳の誕生日おめでとう~(^0^)
2013年11月03日
WEB内覧会~浴室~ ちょっとアラシゴト。
やりたいこと、やらないといけないこと、
あれもこれも山になってる状態で
ちょっとパンク寸前のmammyです。
もうどこから手をつけたらいいのやら(´-ω-`)
でも毎日がパンパンのスケジュールの中でも
ちゃんと毎日欠かさず取り組んでること。
今月下旬の大阪での嵐のLIVEに行けることになり、
毎日FUNKY DANCEの練習だけは欠かさず頑張っています(*'ー'*)
Beautiful Worldツアーに行ってから、
アラフェス外れ、Popcorn外れ、またアラフェス外れ・・・
泣きに泣いて。今度こそ!と願って願って過ごした2年でした。
今回のアルバム「LOVE」に関しては、
何も知らない状態で先入観なく聞きたかったので
できるだけ事前の情報を避けて過ごしてきました。
そしたら、もう。
私はもちろん嵐5人みんな大好きなのですが、
特に智くん贔屓です。
今回のアルバムの智くんソロ「Hit the floor」があまりにすごすぎて
鳥肌、身震いものです。
本当に、すごいんです。
いてもたってもいられなくて、鼻息荒く何人もの友だちに
メールを送りましたからね。
サビのメロディーラインは一度聴いたら耳に残ってもう離れない。
透明なファルセットに本当震えます…
まだ聞いていない方には、ぜひ聞いていただきたいし、
もう何回も聞きこんで同じように虜になっている方とは
マニアックな話で盛り上がりたいくらいです。
アルバムのソロ曲としてだけじゃもったいない、
もっとみんなに知ってもらって、聞いてもらいたい、
そんな一曲です。
もちろん、他の曲もすっごくいい曲ばっかりなので
ぜひ聞いてみてもらえたらと思います。
だいぶ興奮して、話がそれてしまいましたが。
ここから浴室のWEB内覧会してもいいですか?f(´-`;)
あまりに長く語ってしまったので、タイトルにアラシゴト追加しました笑
浴室、LIXIL La BATHです。
これが全景。
いたって普通のユニットバスですが、
選ぶ色によっても雰囲気がガラリと変わるので
参考までに一通りご紹介しますね。
ベースのパネルは、マットホワイト。
つやつやしたものは嫌だったので、ベースはマットなものを。
アクセントパネルは、ウッドグレインダーク。
カラーバリエーションがたくさんある中で、
一番飽きが来にくいかなと思ったのと、
落ち着きのある高級感がある感じでとっても気にいっています。
色が濃いため、水垢が目立って掃除が大変かなと思っていましたが、
入居して2カ月、思ったほど目立たなくて気になりません。
水垢がつきにくいのかなとも思います、あくまで私の個人的感想です。

床の色はベージュです。
「キレイ床」のおかげで汚れが付きにくく、落としやすいそうです。
そして、サーモフロアといって、冷たさを感じにくいのだとか。

私が入居したのは真夏だったので、
そんなに感じなかったけれど、最近寒くなってきてから
思い返してみると「冷たい!」と思った記憶がないので
効果アリだと思います。
床も水はけがよくて、確かに汚れにくいです、
前に住んでいた家がタイル貼りの床だったので、
特別掃除が大変だったんですけど。
水栓は、プッシュ水栓。
指一本でお湯が出せてとっても楽です。
コレ、本当便利です。
指一本で押すだけで、水を出したり止めたりできるなんて。

浴槽は、シルフェオーバル浴槽(人造大理石)。
浴槽内に握りバーがついています。
半身浴ができるベンチつき、色はホワイトです。

サーモバスライトといって、浴槽の保温材と専用の組フタのダブル保温で
お湯が冷めにくい構造になっているそうです。
残業で帰りが遅くなった日も、前のようにお湯が冷めていることがありません。
ダブル保温の効果ですね。
タオル掛け、スライドフック付握りバー、風呂フタフックなどは
すべてメタル調。
このスライドフック付握りバー、シャワーが自分の好きな角度や高さで
使うことができて、とっても便利です。
写真は、タオル掛けですけど。
シャワーのバーの写真を撮るのを忘れました;

浴槽の栓ですが、今はこれもワンプッシュなんですね。
プッシュワンウェイ水栓といって、指で軽く押すだけで
排水が簡単にできてしまいます。
以前のように、子どもたちが栓のひもを足で引っ掛けて
浴槽のお湯が抜けてしまうということもなくなりました。笑。

浴室のドアについては、以前にも書いたことがあったように思いますが
標準だと開き戸なんですが、片引戸に変更しています。
ドアのカラーはホワイト。
ホワイトで清潔感があります。
水周りは清潔さも重要なポイントですからね。
キレイドアといって、浴室側はパッキンレスです。

そして、排水溝。
くるりんポイ排水溝で、浴槽の残り湯を使ってうず流を発生させ
髪などをまとめてくれるので、ポイっと捨てるだけでOKです。
お風呂の掃除で一番憂鬱な場所の排水溝の掃除が
本当に楽になりました。
掃除しなくていいというわけではないのですが、
うずのおかげで髪もまとまっていて捨てやすく、
お手入れがとっても楽です。

入浴中以外は、24時間換気スイッチを入れています。
キレイ床のおかげで、入浴後も水はけがいいので
あっという間に床は乾きます。
以上です~。
あれもこれも山になってる状態で
ちょっとパンク寸前のmammyです。
もうどこから手をつけたらいいのやら(´-ω-`)
でも毎日がパンパンのスケジュールの中でも
ちゃんと毎日欠かさず取り組んでること。
今月下旬の大阪での嵐のLIVEに行けることになり、
毎日FUNKY DANCEの練習だけは欠かさず頑張っています(*'ー'*)
Beautiful Worldツアーに行ってから、
アラフェス外れ、Popcorn外れ、またアラフェス外れ・・・
泣きに泣いて。今度こそ!と願って願って過ごした2年でした。
今回のアルバム「LOVE」に関しては、
何も知らない状態で先入観なく聞きたかったので
できるだけ事前の情報を避けて過ごしてきました。
そしたら、もう。
私はもちろん嵐5人みんな大好きなのですが、
特に智くん贔屓です。
今回のアルバムの智くんソロ「Hit the floor」があまりにすごすぎて
鳥肌、身震いものです。
本当に、すごいんです。
いてもたってもいられなくて、鼻息荒く何人もの友だちに
メールを送りましたからね。
サビのメロディーラインは一度聴いたら耳に残ってもう離れない。
透明なファルセットに本当震えます…
まだ聞いていない方には、ぜひ聞いていただきたいし、
もう何回も聞きこんで同じように虜になっている方とは
マニアックな話で盛り上がりたいくらいです。
アルバムのソロ曲としてだけじゃもったいない、
もっとみんなに知ってもらって、聞いてもらいたい、
そんな一曲です。
もちろん、他の曲もすっごくいい曲ばっかりなので
ぜひ聞いてみてもらえたらと思います。
だいぶ興奮して、話がそれてしまいましたが。
ここから浴室のWEB内覧会してもいいですか?f(´-`;)
あまりに長く語ってしまったので、タイトルにアラシゴト追加しました笑
浴室、LIXIL La BATHです。
これが全景。
いたって普通のユニットバスですが、
選ぶ色によっても雰囲気がガラリと変わるので
参考までに一通りご紹介しますね。
ベースのパネルは、マットホワイト。
つやつやしたものは嫌だったので、ベースはマットなものを。
アクセントパネルは、ウッドグレインダーク。
カラーバリエーションがたくさんある中で、
一番飽きが来にくいかなと思ったのと、
落ち着きのある高級感がある感じでとっても気にいっています。
色が濃いため、水垢が目立って掃除が大変かなと思っていましたが、
入居して2カ月、思ったほど目立たなくて気になりません。
水垢がつきにくいのかなとも思います、あくまで私の個人的感想です。

床の色はベージュです。
「キレイ床」のおかげで汚れが付きにくく、落としやすいそうです。
そして、サーモフロアといって、冷たさを感じにくいのだとか。

私が入居したのは真夏だったので、
そんなに感じなかったけれど、最近寒くなってきてから
思い返してみると「冷たい!」と思った記憶がないので
効果アリだと思います。
床も水はけがよくて、確かに汚れにくいです、
前に住んでいた家がタイル貼りの床だったので、
特別掃除が大変だったんですけど。
水栓は、プッシュ水栓。
指一本でお湯が出せてとっても楽です。
コレ、本当便利です。
指一本で押すだけで、水を出したり止めたりできるなんて。

浴槽は、シルフェオーバル浴槽(人造大理石)。
浴槽内に握りバーがついています。
半身浴ができるベンチつき、色はホワイトです。

サーモバスライトといって、浴槽の保温材と専用の組フタのダブル保温で
お湯が冷めにくい構造になっているそうです。
残業で帰りが遅くなった日も、前のようにお湯が冷めていることがありません。
ダブル保温の効果ですね。
タオル掛け、スライドフック付握りバー、風呂フタフックなどは
すべてメタル調。
このスライドフック付握りバー、シャワーが自分の好きな角度や高さで
使うことができて、とっても便利です。
写真は、タオル掛けですけど。
シャワーのバーの写真を撮るのを忘れました;

浴槽の栓ですが、今はこれもワンプッシュなんですね。
プッシュワンウェイ水栓といって、指で軽く押すだけで
排水が簡単にできてしまいます。
以前のように、子どもたちが栓のひもを足で引っ掛けて
浴槽のお湯が抜けてしまうということもなくなりました。笑。

浴室のドアについては、以前にも書いたことがあったように思いますが
標準だと開き戸なんですが、片引戸に変更しています。
ドアのカラーはホワイト。
ホワイトで清潔感があります。
水周りは清潔さも重要なポイントですからね。
キレイドアといって、浴室側はパッキンレスです。

そして、排水溝。
くるりんポイ排水溝で、浴槽の残り湯を使ってうず流を発生させ
髪などをまとめてくれるので、ポイっと捨てるだけでOKです。
お風呂の掃除で一番憂鬱な場所の排水溝の掃除が
本当に楽になりました。
掃除しなくていいというわけではないのですが、
うずのおかげで髪もまとまっていて捨てやすく、
お手入れがとっても楽です。

入浴中以外は、24時間換気スイッチを入れています。
キレイ床のおかげで、入浴後も水はけがいいので
あっという間に床は乾きます。
以上です~。