› おうちじかん › お買いもの

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2015年09月15日

お風呂の掃除グッズ

今朝起きて真っ先に思ったこと。


うわっ、寒っ!!

でした。

寒くなると、朝起きるのがさらに辛くなるので
まだまだ過ごしやすい気温の日が続くといいのにな~
と思わずにはいられませんでした。

朝晩冷え込むのは仕方ないですね。


寒くなると、手指がひどく荒れます。
ケアしてても、やっぱり荒れます。
ゴム手袋も年中してるんですけどね┐( ̄ヘ ̄)┌

掃除をちょっとでも楽しくできるように
お掃除グッズも吟味してお気に入りのものを取り入れています。

お風呂のお掃除グッズ。


無印良品のものです。
シンプルであり、機能的であり
毎日使うものだからこそお気に入りのもので。



ボトルの汚れが分かりやすい白だからこそ
気が付いたときにさっと掃除ができるように
小さいスポンジも常備してあります。

トリートメントをしている間にちゃちゃっと掃除。
これなら毎日ちょっとずつキレイをキープできます♡  
  • LINEで送る


Posted by mammy* at 23:27Comments(0)お買いもの

2015年09月12日

調味料入れ

今年の夏は、雨がよく降ったような気がしますね。

洗濯物が部屋に干してある光景ももちろん多かったですが
今年は芝生や花壇の水やりに出ない日が多かったヽ(^◇^*)/

朝夕にぱらぱらっと降ってくれた日も、
今日はもういいや♪といった具合だったので
今年は水まきもしないのに芝生は青々と茂っていていい感じヽ(^◇^*)/

その代わり、庭にたくさん雑草が生えました。

やれやれε-(´・`) フー


最近また家の中でごそごそすることに熱中していて
不便だなと思っていたところを、ちょっとずつ片づけなおしています。

まず取り掛かったのはキッチン。
IH左側の細長い収納部分。

太さも高さも違う調味料たちを入れていたここ。
塩・こしょうのほかに、だし・スパイス類もここでしたが
とにかく頻繁に使うものをここに入れて
他は使用頻度が低いので冷蔵庫に移動。


使った調味料入れは、おなじみ100均セリアで買ったもの。


出し口が2つあって、1ホールと8ホール。
使うもの、使い方によっては、
1ホールがよかったり8ホールがよかったり
両方ついているとその時その時で選べて便利ですъ( ゚ー^)



ギュウギュウ詰めにして調味料を入れていたのですが、
さっと取って、さっとしまうには
これくらいがちょうどいいですねъ( ゚ー^)

実は最初3つしか買ってきてなくて、
2つ追加したところなので、ラベリングされているのは
3つなんです(;´▽`A``

今までは個包装になっているだしのもとを使っていたので
使うたびに個包装を開けて使っていてとっても手間。
それがこれに詰め替えたことで、使いたいときもさっさーと使えて
使いやすい~と一人テンション上々ですъ( ゚ー^)


この調味料入れ、実はまた追加で買ってきて
あるところに配置したので(´m`)クスクス
それはまた今度♡


  
  • LINEで送る


Posted by mammy* at 11:26Comments(0)キッチンお買いもの

2015年09月07日

ニトリのバスマット

久しぶりに更新したら、
管理画面TOPに

「あなたの記事が~位に入りました」

「あなたのブログが~位になりました!」

なんて報告してくれるようになっていて
(前からなっていたけど気付かなかっただけ?)

えっ、そう?確認してみよo(- -;*)ゞ
となった、mammy*です。



お風呂から出ました。

お風呂から出たら、脱衣室の洗濯機の上にカエルがいました。
緑のじゃなくて、グレーの小さいカエル。
目が悪い私、最初息子の仕業で石かと思いました。
よくズボンのポケットに石が入っているのでΣ(゚Å゚)

なので、つい顔を近づけて、見て、カエルと認識した瞬間
腰が抜けるかと思いました。

一体いつからいたんでしょう…

どうやって部屋に入ったんでしょう…

ちょうど今日は洗濯物が乾かず乾燥を回していたので
もしかして洗濯機の裏や下にいたけど熱いから出てきた、みたいな?

どちらにせよ、最悪だΣ(゚Å゚)



カエルは無事旦那さんが外に逃がしてくれたので一件落着。

さて、バスマット新調しました(話が急っ!((^┰^))ゞ )
お値段以上のニトリです。

左に見える洗濯機の上にカエルはいました(まだ言うか)



50×80センチなので、大判です。
毛足長めのふかふかです。




滑り止めのおかげで、バスマットが動くこともないし
実はじわじわと家の中をカラフルからモノクロへ移行中。
時間もお金もかかるから、じわじわと。

では^^
  
  • LINEで送る


Posted by mammy* at 00:20Comments(0)お買いもの

2015年04月18日

無印 手帳マンスリーノート

もう4月も半ば。
ちょっと時期外れだけど、今気に入って使っている手帳。

無印の上質紙マンスリーノート、2015年3月はじまりです。



上に写っている、マンスリーノートがそうです(^v^)
私が使っているのは、B6サイズ。
スマホでもスケジュール管理はできるし、アプリもたくさんあるけれど
こういうところアナログ人間なので、紙の方がしっくりきます(^^♪

学校の役員会や、行事予定、子どもたちの部活動などなど
特に土日は、午前午後でパンパンに詰まっていたりするので
必須アイテムです・・・。

ペンをさすところがないところが残念なところですが、
このシンプルさと書き心地の良さでとってもお気に入り。

今年は自治会会長の当番も回ってきているので
スケジュールうまく管理しないとパンクしちゃう!


最近はまっていると言えば、これも(笑)

ねこあつめ。

ねこあつめ

ずっと張り付いてお世話しなきゃいけないわけでもなく
本当にゆるく、ゆる~く。
ねこ、集めてます(^^♪

どっちかと言うと、犬派なんですけどね。


  
  • LINEで送る


Posted by mammy* at 10:20Comments(0)お買いもの

2015年03月05日

楽天スーパーSALE

楽天スーパーSALE終わりましたね(^-^)

欲しいなぁと思いつつ、買い物かごに入れたままになっていたものも
今回は思い切ってポチすることができました☆

1店舗目
ハンドメイド必須資材のファスナー。
私がよく使う16cm。
切らしていたので、一番にポチ。

 

2店舗目
ローン生地の同じ柄の生地は持っているのですが、
綿麻キャンバス生地でも発売されていると知って。
色違いでゲットです。




3店舗目
ついつい春っぽい生地に目がいきます(*^_^*)
こちらも色違いでゲット。



4店舗目
バッグ・ポーチ作りに欠かせない接着芯。
こちらは厚さも選べて安い!



5店舗目
カバーが汚れてしまったので、カバーの買い替えに。
以前はカジュアル柄だったので、今回はローズに。
また汚れても大丈夫なように予備も合わせて(^-^)



6店舗目
読書が好きな小学5年生の娘。
私は読書を全くしないので、近寄りもしなかったな、文庫本コーナー。
最近お気に入りのSTシリーズ。
近所の本屋さんにはなかったので、楽天ブックスで。

 

7店舗目
タイミングよくきれていたので、ポチ☆


8店舗目
洗面所に置きたいと思って、ずっと買い物かごに入っていたソープトレイ。
気になっていたタオルも一緒に。
使い心地がよかったら、買い足していくつもりで☆

  

9店舗目
お値段との折り合いがつかず、チャンスをうかがっていたこちら。
マーチソン・ヒューム 。
やっと、やっとお迎えできます(*^_^*)
本当はバス用も欲しかったのですが…
今回はキッチンと洗面にお迎え☆

  

10店舗目
ホワイトデーのお返しに(*^_^*)

    

娘の本は、早々と到着。
続々と発送メールが届いているので、
しばらくはお荷物ラッシュです(*^_^*)

  
  • LINEで送る


Posted by mammy* at 23:22Comments(0)お買いもの

2014年10月29日

ボックスティッシュケース

STUDIO CLIPでティッシュケースを買いました(*^_^*)
住んでいるうちに、ここにもあったら便利だな・・・と
着々とあちこちに配置されているティッシュ。

自分で縫ったティッシュカバーや、持っていたティッシュカバーが
全て出払ってしまって。
バスケット風のティッシュカバーが欲しいなぁと思っているところに
出会ったのがこれです。



タイルキッチンにある横長のニッチに収まっています。



また最近雑貨熱が再燃してきて、
夜な夜なパソコンで雑貨屋さんのオンラインショップ巡りをしています(*^。^*)

先日の楽天お買いものマラソンも、何店舗かポチって
しばらく配達ラッシュでした(^^♪
写真が撮れたらまた紹介しまーす!


  
  • LINEで送る


Posted by mammy* at 18:47Comments(0)雑貨お買いもの

2014年09月11日

ムーミン ミニポスター

ムーミングッズがあると、ついつい足を止めて
お店に入っちゃう、ムーミン大好きですハート

そればかり集めているわけではないのだけど
iphoneのケースがムーミンだったり、
部屋着がユニクロで買ったムーミン柄のリラコだったり。

気がつくと手にとっている、んでしょうね。

この前、我が家にやってきたムーミンのミニポスター。


額に入れて飾ろうと思って買ったのですが
額はまだです・・・

額はまだだけど、かわいいから飾っとこうか♪と
とりあえずキッチンカウンターに。
白いタイルにカラフルなムーミンのイラストがかわいくてハート

我が家は全体的に白の割合がとても高いので
この色合いのキレイさがなお引き立つ感じがします。


キッチンでご飯を作りながら、片付けをしながら。
目に入るとほっこりしちゃう、私の今一番のお気に入り。

最近、あまり雑貨屋さんに行けていないので
久しぶりに雑貨屋さん巡りをしたくてうずうずしてます。

ハロウィングッズ、見に行きたい!
しまってあったハロウィングッズを出して飾ったのですが
あれ?これだけだったっけ?というくらい少ない…
行きたいなあ~。

  
  • LINEで送る


Posted by mammy* at 23:28Comments(0)雑貨お買いもの

2014年05月11日

ジョウロ購入

立水栓の記事を書こうと思ったら、
写真がありませんでした(・。・;

今日はとってもいい天気で写真を撮るには最適だったのに
「もう写真は撮ってあるし♪今晩にでも書こうっと♪」
と、強い思い込みによりカメラも出さず(-"-)

夜、カメラの再生をして、写真がないことに気付いた私です。


思い込みって怖い。

明日は雨予報だし、写真いつ撮れるかな・・・。


というわけなので、最近買った物を(*^。^*)


ホースリールに続いて、ジョウロを買いました。



レッドかグリーンか、何日もPCの前に座って
悩んで、悩んで。

グリーンにしました。
こちらにて購入(*^_^*)



普段の芝生や花壇への水やりは、先に購入したホースリールで
済ませれるので、このジョウロは液肥用に購入です。
なので、容量が大きいもの、そしてデザインが気に入るものを探しました。



これは6リットルも入りますが、満タンに入れても
あまり重みを感じずに作業できています。
水を入れる部分が小さめなので、持ち運ぶ際に水がこぼれないし
使わない時も立水栓の横に置いておくだけで絵になります。


商品説明にも書いてある通り、先端の蓮口はきつめなので
とりあえず軽くはめていますが、私は液肥用に使っているので
蓮口は外して使っています。




定番ですね。私の花壇には欠かせない存在!





  
  • LINEで送る


Posted by mammy* at 22:14Comments(0)お買いもの

2014年04月18日

ルンバ!もう手放せない(*^_^*)

お風呂に入っていたこどもたちに、
シャンプーとコンディショナーの詰め替えを渡して
「もう中身が空っぽだから詰め替えて使ってね♪」とお願い。

出てきたむすめが、「全部入らなかったよ」と。

えっ?そんなはずないんだけど?

自分用の買ってきたばかりのノンシリコンシャンプーに
特売で買ってきた詰め替えが詰め替えられていました(-"-)
買ってきたばかりだもの、そりゃ入らないよ…

この容器にこれね!と、ちゃんと詳しく説明すればよかった・・・

まっ、仕方ない!と、シャンプーして、トリートメントして、
次コンディショナー♪と思ったら、みるみる泡立っていく私の髪…

ここでさらに追い打ちをかけるように衝撃事実発覚(゜_゜)

シャンプーとコンディショナーも反対に詰め替えてる・・・

買ってきたばかりのノンシリコンシャンプーとコンディショナー。
両方もうノンシリコンじゃないし、両方シャンプー、
正確に言うとリンスインシャンプーになりましたil||li(つд-。)il||li

ははは。もう笑うしかない(・ε・`*) ...



新居へ引っ越してから、家を建てたことによって
必要なものがたくさん出てきて、買い物もたくさんしましたが
中でも一番「買ってよかった!」と思えるのが、ルンバ。

お掃除ロボットのルンバ。
我が家に来たのは、引っ越して1カ月ほどしたころだったと思います。



ルンバ780です。


使ってみた率直な感想は、「すっごいほこり・・・」。
思わずそうつぶやきたくなるほど、1回運転しただけでも
かなりほこりがとれていました。

掃除機をかけていたときは、一回一回掃除機パックをみることもなかったので
そう思うのかもしれませんが、私個人の感想としては、
ルンバが運転し終わった後、ダストボックスを確認するのが楽しみなくらい。

私は毎日ルンバを運転させてるので
お手入れは、1週間に1回。
裏返して車輪やブラシ、ごみ箱を掃除しています。

2階の子供部屋や、寝室などにも持って行ってスイッチを押すだけで
キレイにしてくれるので、掃除機の出番はほとんどなしです。
階段も上からほうきで掃いて、1階までごみを落としておけば
後はルンバのスイッチを入れておけばルンバが掃除。

掃除機ではやりにくかったソファの下も、
ルンバならスイスイ入って掃除できるし、
ルンバのために床に物を置かないというルールが
家族に浸透しているおかげで、リビングが散らからないというメリットも(o´ω`o)

たまには、上にウルトラマン怪獣を乗せられて
今日もルンバは働いています(o´ω`o)


一つ想定してたのと違うところは、結構音がうるさいこと。
家電量販店でデモ機が動いているのを見たときは思わなかったけど
にぎやかな家電量販店で聞いた音と、静かな自宅のリビングで使う音は違います!
そこ以外は、文句なし。

もしルンバが壊れちゃったら、間違いなく新しいお掃除ロボットを買うと思う。
それくらい、私にはもうなくてはならない、便利家電!

  
  • LINEで送る


Posted by mammy* at 22:32Comments(0)お買いもの

2014年04月11日

ホースリール

朝晩はまだ冷え込むものの、日中のあたたかさと言ったらもう・・・
すっかり春の陽気ですね(*^^)v

花壇もすっかり春の装いで、今全開に咲き乱れています。
こんなカラフルに咲かすつもりなかったのにな・・・と思いつつ、
(花苗を選ぶとき、花壇の完成図を思い浮かべながら色を選んだつもりでした)
すっかり色とりどりの花が咲き誇ってしまい
それでも満開に咲いている花を引っこ抜く勇気もなく
こんもりと株が育ち、大きくなった植物たちに毎日小さな発見の連続です。

私はどちらかと言うと、花を楽しみたいというより
葉っぱがキレイな植物に惹かれ、カラーリーフがあふれる
お庭にしたいと試行錯誤中です。

春が来た!ということは、水やりの季節が到来した!ということで。
我が家に届いたこちらの箱。(注文したの自分ですけどね)



中身はこちら。


ホースリールです(^^♪
私はこちらで購入しました。


買うならこれがいい!と、ずっとお気に入りに入れていたこのホースリール。
今まで使っていたホースリールの巻き取り用のハンドルが壊れたので、
壊れちゃったら仕方ないよね!と、胸を張って堂々と夫に購入の了解をとり、
(使えるものを処分してまで新しいものを買う勇気がないんですよね)
到着したダンボールをウキウキで開梱し、設置。



ブラウンの落ち着いた色合いとお庭の雰囲気がピッタリ合って
出しっぱなしでも気にならなくなりました(*^^)v

おしゃれでかわいいだけじゃなくて、巻き取りもスムーズ、
水流も10種類あって、お庭の水やりが格段にスムーズにやりやすくなりました(*^_^*)



他にも候補だったホースリール。
       
  • LINEで送る


Posted by mammy* at 22:29Comments(0)お買いもの