› おうちじかん › 2014年01月

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2014年01月28日

くるみの殻でお庭のマルチング完了

先日の記事で書いたくるみの殻。
翌日は天気もよく、朝からせっせとお庭へ出てガーデニング作業。

植栽のプロに頼むという手ももちろんあったのだけど
自分好みのグリーンたちをちょっとずつ買い足していくという楽しみを選んで
ちょっとずつ増やしてきたグリーンたち。

ずいぶんと種類が増えて、数が増えて
にぎやかになったものの、やはり土が見える部分も多くて
土が見えるとどうしても寂しい印象。

その土のところにマルチング材としてくるみの殻をカラコロと敷きました。


冬の間、一生懸命根を張って耐えてきたグリーンたち。
あたたかくなったら思う存分空向いて伸びて!と願いをこめて
今は小さいグリーンたちを見守っています(*´艸`*)

そんな中でも、寒さにへこたれないで
植えたときより二周りほど大きく育ったタイム。



全景。
リトルガーデンさんで秋に買った苗。
中央あたりの背が高く育っている苗たちなんですが
この子たちのおかげで花壇に立体感が出て
まだまだガーデニングビギナーの私の花壇の主役となってくれました。


  
  • LINEで送る


Posted by mammy* at 22:56Comments(1)ガーデニング

2014年01月25日

くるみの殻

ずっと欲しかった胡桃の殻。
花壇や鉢の土がむき出しになっている部分にまいて
マルチング材として使ったり、
雑貨とコラボして室内に飾ったりヾ(´▽`*;)ゝ"

でも、かなりの人気で
店舗によっては注文しても発送はかなり先…なんてことも。

到着したのが主婦が一番忙しい時間帯の夕方だったため、
今すぐにでも庭に出て作業したい気持ちをぐっとこらえて(・ω ・´;)

こらえて。

こらえて。。

玄関で開封して写真だけ撮りました。σ(*´∀`照)
(庭に出なかっただけでも、私にしては上出来。)

こんな米袋?にたっぷり14kg入っています。



そしてちょっとだけ手を突っ込んでカラカラ、コロコロ。
つい、実が入ってるのあるかなぁ~と探したり。
探し出したら見つけるまでやめられなくなって
しばらく玄関でカラカラコロコロしてる母に
「そろそろ、ご飯用意したほうがいいんじゃない?」と息子(7歳)。

・・・ごもっとも。



玄関で一眼レフカメラ抱えて
米袋に入った胡桃の殻をゴソゴソしてる姿、
妙だったでしょうね~。

というわけで、今日は作業できずこのままです。

購入した胡桃の殻の続きは、また今度~。  
  • LINEで送る


Posted by mammy* at 20:15Comments(0)お買いもの

2014年01月22日

脱衣室のバー

すでにWEB内覧会、脱衣室編で紹介済みですが
5ヶ月住んでみての感想も含めて、番外編という感じで書きます(^0^)

我が家の脱衣室には、一面にフィッツが並んでいますが
やはりここに家族の衣類をまとめたのは大正解でした。

パジャマも下着も何も持たずにお風呂にいけて、
お風呂から上がったらそのままそこで着替えが完了。

当初のプランだと2階にWICがあったのですが
それだと着替えが必要なたびに2階へ行かないといけなくて
たたんだ洗濯物も2階へ運ばないといけない…
ずぼらな私には絶対無理です…
階段に山積みになりそう…

その脱衣室に並んだフィッツを置いている2段の固定棚に
つけてもらったバー。
これが実際に住み始めてから本当に便利で大活躍です。



バスマットをかけておいたり、
バスタオルを干したり、
ちょっとした衣類をかけたハンガーをかけたり
ちょっと使いたいときに使えて本当に便利です。

そして下の部分はフリーのスペースとして
フィッツを入れずに空間を確保してあるのですが
ここもびっしりフィッツを詰めなくてよかったです。



幅も奥行きも高さも広めなので
隣接するLDKで使おうかと思って出したけど
結局エアコンで事足りているため出番マチのファンヒーターもここに。

あとは、洗濯物を入れるバスケットや
ハンガーなどの洗濯雑貨を収納しているバケツなど
このスペースのおかげですっきり片付けられます。

住んでいると、こういううれしい発見や実感がたくさん沸いてきて
時間をかけてがんばって考えて打ち合わせしてよかったなーと思いながら
ここでの暮らしを楽しんでいます。

そして、こうしてブログを通じておうちに関することを発信できて
共感してもらったり、参考にしてもらえたりすることが
うれしく思います。

  
  • LINEで送る


Posted by mammy* at 22:37Comments(0)浴室

2014年01月18日

ワイヤープランツ スペード

気づけば、もう2014年もスタートしてはや半月。
遅ればせながら、今年もどうぞよろしくお願いします。


寒くなって、お庭のグリーンたちのお世話も
あまりできていないのですが。
出かけた先で見つけたかわいいグリーンたちを
まだまだお迎えしているところです。

店先で見つけて一目ぼれしたこの子。


カメラがどの葉っぱにピントを合わせていいか
変な動きをしていた結果、こんなピンボケの写真しか撮れず。
一眼持ってても、撮る人がこれじゃあ、カメラ泣かせですね・・・

こちら、ワイヤープランツ スペード。

ワイヤープランツっという、葉っぱがころんと丸い形のは
結構どこへ行っても見かけるのですが
このスペードの形をしたものは初。



ノーマルなワイヤープランツと違って
葉っぱと葉っぱの間があいているので
もりもりしげるということはなさそうですが
この芸術的な形、見ていて飽きません。

ノーマルなワイヤープランツのころころ丸い感じも好きなので
また張り切って苗探しに繰り出したいと思います!


ネットでなら、簡単に購入できて便利ですよね。
ワイヤー スペードも簡単に見つかりました。
  
  • LINEで送る


Posted by mammy* at 11:30Comments(0)ガーデニング