› おうちじかん › 2016年04月

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2016年04月26日

キッチン水道レバーが壊れました

キッチンの水道レバーの調子が良くなくて…
水を出したり止めたりするたびに
レバーがキュッキュッと変な音がしてて。

それが今度はお湯と水の切り替えができなくなって、これはおかしいと思ってドライバーで上のレバーをはずしてみた図。
汚れてますね;^_^A


レバーのうちがわにある、四角い部分が、割れていました。

右側が壊れてた部品。
左側が新品の部品。


住み始めて2年半ですし、確認をと思って、メーカーのリクシルの方へ連絡しましたが、
保証は2年。保証期間過ぎてるので保証対応不可。2年過ぎたら壊れることもある。苦情対応ご希望ならハウスメーカーを通して…と言われ(ー ー;)えっ、水道のレバーってそんな簡単に壊れるの?(ー ー;)

新しい部品の購入の案内も聞きましたが、レバー一つなのに送料が高くて。
結局、品番を調べてAmazonで見たら、送料無料で購入できました。

新しいレバーをとりつけてからは、変な音もしないし、お湯と水の切り替えもスムーズです(^_^)

それにしても、壊れてからAmazonの新品レバーが届くまで、キッチンの水道が使えずに不便でした(・・;)Amazonは早いので、注文した翌日夕方には届きましたけどね( *´艸`)  
  • LINEで送る


Posted by mammy* at 08:37Comments(0)

2016年04月15日

minya.cafe行ってきました

minya.cafeさんに行ってきました♡

仲良しの友達と、最近ここのワッフルにはまっていて。
チャンスがあるたびに足繁く通っているお店です(*^^*)


ワッフルがサクサクしていて美味しくて、この日はランチ代わりに行ったのでレギュラーサイズ。

この日は、チョコバナナワッフルです。

お店の真ん中には、キッズスペースがあるので、お子様連れでも安心のお店です♡

満席で入れなかったこともあるので、日時が決まっているなら予約して行ったほうが無難です/(・。・)   
  • LINEで送る


Posted by mammy* at 18:10Comments(1)

2016年04月10日

玄関・シューズクロークの広さ

ご無沙汰しています。。。

我が家は特に変わりなく、この春長女が中学校へ進学。
新しい春をスタートさせていますスマイル

おうちづくりの記録も、ほぼ書ききったなという満足感で
ここのブログを今後どのようなことを書く場所にしようと
悩み始めております、

そのうちひっそりと、おうちづくりというより
日記感覚の記事が更新されているかもしれませんタラーッ

さて、そんなときにご質問をいただいたので
そちらにお答えしていきたいと思います♡

ご質問いただいた玄関・シューズクロークの広さについてです。

家づくりの過程で、クロスや床材など小さなサンプルを見ても
全体のイメージがわきにくいものですが、
サイズ感というのもなかなか想像できにくいものですよね。

我が家の玄関。
玄関ドアをあけて入ったところの玄関がこちら。
サイズを分かりやすくするため、カラーの線を引いています。

玄関上り口の幅(グリーン)は136cm。
高さ(ブルー)は25cm。
左側に見えている扉の向こう側はシューズクローク。


普段は扉は開けっ放しです。
玄関はこんな感じで少し区切られています。




こちらは家族玄関として、家族はこちら側で靴を脱ぎます。
シューズクローク側の上り口の幅(イエロー)は87cm。



シューズクロークと扉の間(レッド)は103cm。
シューズクロークの端から端まで測ったら188cmありました。




この間取りにしてよかったことは、
家族の靴をシューズクローク側ではいたり脱いだりするため
玄関ドアを開けてすぐのところには靴がない状態でキレイなこと。

あと、このシューズクロークの右側部分は靴以外の物を収納しているため
家族はここで靴をはいたり脱いだりするのと同時に
必要なものをポケットに入れて出かけることができます。

参照記事 →http://ouchijikan.ashita-sanuki.jp/e734530.html

参考になれば幸いです♡  
  • LINEで送る


Posted by mammy* at 21:38Comments(2)玄関