2016年04月10日
玄関・シューズクロークの広さ
ご無沙汰しています。。。
我が家は特に変わりなく、この春長女が中学校へ進学。
新しい春をスタートさせています
おうちづくりの記録も、ほぼ書ききったなという満足感で
ここのブログを今後どのようなことを書く場所にしようと
悩み始めております、
そのうちひっそりと、おうちづくりというより
日記感覚の記事が更新されているかもしれません
さて、そんなときにご質問をいただいたので
そちらにお答えしていきたいと思います♡
ご質問いただいた玄関・シューズクロークの広さについてです。
家づくりの過程で、クロスや床材など小さなサンプルを見ても
全体のイメージがわきにくいものですが、
サイズ感というのもなかなか想像できにくいものですよね。
我が家の玄関。
玄関ドアをあけて入ったところの玄関がこちら。
サイズを分かりやすくするため、カラーの線を引いています。
玄関上り口の幅(グリーン)は136cm。
高さ(ブルー)は25cm。
左側に見えている扉の向こう側はシューズクローク。

普段は扉は開けっ放しです。
玄関はこんな感じで少し区切られています。

こちらは家族玄関として、家族はこちら側で靴を脱ぎます。
シューズクローク側の上り口の幅(イエロー)は87cm。

シューズクロークと扉の間(レッド)は103cm。
シューズクロークの端から端まで測ったら188cmありました。

この間取りにしてよかったことは、
家族の靴をシューズクローク側ではいたり脱いだりするため
玄関ドアを開けてすぐのところには靴がない状態でキレイなこと。
あと、このシューズクロークの右側部分は靴以外の物を収納しているため
家族はここで靴をはいたり脱いだりするのと同時に
必要なものをポケットに入れて出かけることができます。
参照記事 →http://ouchijikan.ashita-sanuki.jp/e734530.html
参考になれば幸いです♡
我が家は特に変わりなく、この春長女が中学校へ進学。
新しい春をスタートさせています

おうちづくりの記録も、ほぼ書ききったなという満足感で
ここのブログを今後どのようなことを書く場所にしようと
悩み始めております、
そのうちひっそりと、おうちづくりというより
日記感覚の記事が更新されているかもしれません

さて、そんなときにご質問をいただいたので
そちらにお答えしていきたいと思います♡
ご質問いただいた玄関・シューズクロークの広さについてです。
家づくりの過程で、クロスや床材など小さなサンプルを見ても
全体のイメージがわきにくいものですが、
サイズ感というのもなかなか想像できにくいものですよね。
我が家の玄関。
玄関ドアをあけて入ったところの玄関がこちら。
サイズを分かりやすくするため、カラーの線を引いています。
玄関上り口の幅(グリーン)は136cm。
高さ(ブルー)は25cm。
左側に見えている扉の向こう側はシューズクローク。

普段は扉は開けっ放しです。
玄関はこんな感じで少し区切られています。

こちらは家族玄関として、家族はこちら側で靴を脱ぎます。
シューズクローク側の上り口の幅(イエロー)は87cm。

シューズクロークと扉の間(レッド)は103cm。
シューズクロークの端から端まで測ったら188cmありました。

この間取りにしてよかったことは、
家族の靴をシューズクローク側ではいたり脱いだりするため
玄関ドアを開けてすぐのところには靴がない状態でキレイなこと。
あと、このシューズクロークの右側部分は靴以外の物を収納しているため
家族はここで靴をはいたり脱いだりするのと同時に
必要なものをポケットに入れて出かけることができます。
参照記事 →http://ouchijikan.ashita-sanuki.jp/e734530.html
参考になれば幸いです♡

にほんブログ村
2016年02月06日
キッチン♡家電収納棚・パントリー
ご質問いただいた、キッチンの家電収納棚とパントリーについて書きます♡
こんな具合で、普通のシステムキッチンです。
ちょっと変わってるのは、IH奥のスペースかな。

IHの隣に勝手口があるご家庭が多いかと思いますが、我が家はIH隣に家電収納棚があります。

下の部分は、当初からの予定通りゴミ箱スペース。
上の部分は可動棚になっていて、
電子レンジ、トースター、ケトル、フードプロセッサーやコーヒーメーカーなどが置いてあります。
ここの幅は86cmです。
その家電収納棚の前にあるのが、我が家のパントリー。

ちょっと全景の写真が撮りにくく、上下は撮りきれていませんが…
ここの幅も86cm。
保存食品や、水筒、弁当箱他、種類ごとに分けてカゴに入れて収納しています。
パントリーにしては小さめかもしれませんが、見ての通りまだ余裕があります。
普段は扉が閉まっているので、丸見えにもならず、キッチンでの動線も悪くないので使いやすいです♡
こんな具合で、普通のシステムキッチンです。
ちょっと変わってるのは、IH奥のスペースかな。

IHの隣に勝手口があるご家庭が多いかと思いますが、我が家はIH隣に家電収納棚があります。

下の部分は、当初からの予定通りゴミ箱スペース。
上の部分は可動棚になっていて、
電子レンジ、トースター、ケトル、フードプロセッサーやコーヒーメーカーなどが置いてあります。
ここの幅は86cmです。
その家電収納棚の前にあるのが、我が家のパントリー。

ちょっと全景の写真が撮りにくく、上下は撮りきれていませんが…
ここの幅も86cm。
保存食品や、水筒、弁当箱他、種類ごとに分けてカゴに入れて収納しています。
パントリーにしては小さめかもしれませんが、見ての通りまだ余裕があります。
普段は扉が閉まっているので、丸見えにもならず、キッチンでの動線も悪くないので使いやすいです♡

にほんブログ村
Posted by mammy* at
09:47
│Comments(4)
2016年02月02日
姫路城
娘の部活動、とうとう小学生最後の遠征。
姫路まで行ってきました♡
姫路城。
めちゃくちゃキレイでした(*ノ∀`*)ゞ

瀬戸大橋渡るたびに思うのだけど、
あの横風本当嫌いです…
最後の遠征ということで、
義父母も姫路まで見に来てくれました。
前日は大阪に遊びに行ってたらしく
もらったお土産の中にこんなのが。

吉本好きな息子、大喜び♡

小学校卒業までもうあと少し。
説明会やら、制服などの入学準備も入ってきてさらに忙しくなりそうです。
姫路まで行ってきました♡
姫路城。
めちゃくちゃキレイでした(*ノ∀`*)ゞ

瀬戸大橋渡るたびに思うのだけど、
あの横風本当嫌いです…
最後の遠征ということで、
義父母も姫路まで見に来てくれました。
前日は大阪に遊びに行ってたらしく
もらったお土産の中にこんなのが。

吉本好きな息子、大喜び♡

小学校卒業までもうあと少し。
説明会やら、制服などの入学準備も入ってきてさらに忙しくなりそうです。

にほんブログ村
Posted by mammy* at
19:33
│Comments(2)
2016年01月31日
スマホケース♡
iPhone6Sにしてから、なかなか気に入るケースが見つからなくてヽ(´o`;
とりあえずつけてた100均の透明ケースを、とうとう卒業♡

手帳型で、フラップなしのもの。
あとはデザインがシンプルすぎず、ごちゃごちゃしていないもの。

閉じた状態。
フラップなしでも、マグネットで閉まります。

開いた状態。
中はスエード調で、高級感も(人・_・)♡
やっとお気に入りのカバーが見つかったので、大事にします♡
とりあえずつけてた100均の透明ケースを、とうとう卒業♡

手帳型で、フラップなしのもの。
あとはデザインがシンプルすぎず、ごちゃごちゃしていないもの。

閉じた状態。
フラップなしでも、マグネットで閉まります。

開いた状態。
中はスエード調で、高級感も(人・_・)♡
やっとお気に入りのカバーが見つかったので、大事にします♡

にほんブログ村
Posted by mammy* at
08:33
│Comments(0)
2016年01月29日
ボワットカフェ
友達とボワットカフェへランチへ♡
火曜にも別の友達とランチに行ったのですが、写真撮り忘れ。
そのときは、中間町のcafe Ku:nel(カフェ クウネル)。
シチュードハンバーグをいただきましたσ(´~`*)
開店時間に合わせて行ったので、11時入店。
スペシャルランチ♡1,500円。
パスタ、自家製パン、サラダ、ドリンク、ケーキのセット。豪華〜♡
なのに、これまた写真なし。。。
ブロガー失格です(艸_・*)
ケーキが出てきたところで、
写真‼︎と思い出して(笑)
冬いちごのショコラたると。

濃厚ショコラに、アイスクリームが相性バッチリで美味しかった〜♡

ドリンクは、つぶつぶ果実のベリーソーダ。
入店してすぐは席の空きもあったものの、あっという間に満席に。
なるべく早めに行ったほうが安心ですね♡
火曜にも別の友達とランチに行ったのですが、写真撮り忘れ。
そのときは、中間町のcafe Ku:nel(カフェ クウネル)。
シチュードハンバーグをいただきましたσ(´~`*)
開店時間に合わせて行ったので、11時入店。
スペシャルランチ♡1,500円。
パスタ、自家製パン、サラダ、ドリンク、ケーキのセット。豪華〜♡
なのに、これまた写真なし。。。
ブロガー失格です(艸_・*)
ケーキが出てきたところで、
写真‼︎と思い出して(笑)
冬いちごのショコラたると。

濃厚ショコラに、アイスクリームが相性バッチリで美味しかった〜♡

ドリンクは、つぶつぶ果実のベリーソーダ。
入店してすぐは席の空きもあったものの、あっという間に満席に。
なるべく早めに行ったほうが安心ですね♡

にほんブログ村
Posted by mammy* at
23:06
│Comments(0)
2016年01月27日
キッチンシンク下の収納
たまにはお家ネタを♡
キッチンのシンク下にある高さのない収納はこんな感じ。
100円ショップの雑貨を駆使して収納しています。

5つ並んでいるのは、ダイソーの蓋つきボックス。
color Lifeシリーズだったと思います。
蓋つきで100円でした。
それに作ったラベルを貼って、中に入っているものが分かるようにしています。
食器用スポンジ、ハンドソープや食器洗剤、ラップなどのストック品、出番の多いミニタオルを収納しています。
右側にある白いカゴには、ジップロックなどチャック付きのナイロン袋がサイズ違いで何種類か…
もう一つには、指定のゴミ袋とその他用のビニール袋をたたんで入れています。
あとは見ての通り。
メラミンスポンジは、自分のベストサイズに小さく切ってストックしてあります。
目標は誰が見ても分かる収納です。
キッチンのシンク下にある高さのない収納はこんな感じ。
100円ショップの雑貨を駆使して収納しています。

5つ並んでいるのは、ダイソーの蓋つきボックス。
color Lifeシリーズだったと思います。
蓋つきで100円でした。
それに作ったラベルを貼って、中に入っているものが分かるようにしています。
食器用スポンジ、ハンドソープや食器洗剤、ラップなどのストック品、出番の多いミニタオルを収納しています。
右側にある白いカゴには、ジップロックなどチャック付きのナイロン袋がサイズ違いで何種類か…
もう一つには、指定のゴミ袋とその他用のビニール袋をたたんで入れています。
あとは見ての通り。
メラミンスポンジは、自分のベストサイズに小さく切ってストックしてあります。
目標は誰が見ても分かる収納です。

にほんブログ村
Posted by mammy* at
21:52
│Comments(0)
2016年01月26日
カニ。
旅行に行っていた義父からカニが送られてきました♡

こんな大きい箱で届くもんだから、
慌てて冷凍庫片付けました。
片付けても入らない、
箱から袋に移し替えたけど入らない、
仕方ないからアイスノンや保冷剤を出して;^_^A
なんとかIN。

だし付き♡

カニいっぱい♡
早速カニすきにして食べましたが、
食い意地が張ってる私は、カニに夢中になりすぎて箸を折りましたσ(^_^;)
めったにカニなんて食べないから、
専用の棒?持ってないし…
お気に入りのお箸折っちゃったけど…
でも美味しかったから、次は気をつけるp(´∇`)q

こんな大きい箱で届くもんだから、
慌てて冷凍庫片付けました。
片付けても入らない、
箱から袋に移し替えたけど入らない、
仕方ないからアイスノンや保冷剤を出して;^_^A
なんとかIN。

だし付き♡

カニいっぱい♡
早速カニすきにして食べましたが、
食い意地が張ってる私は、カニに夢中になりすぎて箸を折りましたσ(^_^;)
めったにカニなんて食べないから、
専用の棒?持ってないし…
お気に入りのお箸折っちゃったけど…
でも美味しかったから、次は気をつけるp(´∇`)q

にほんブログ村
Posted by mammy* at
21:49
│Comments(0)
2016年01月25日
雪
今朝はいつもと違って、外が白い⛄️

あっという間に溶けてしまって
私が写真を撮りに出た頃にはもうほとんどない…
お庭のグリーンたちもここ最近の寒さで少し元気がありません。

芝生の上にもうっすらと。
雪溶けちゃったあとです。
道路が凍っていると運転も怖いので早く溶けてくれてよかった♡
さて。
ミシンの注油口に入り込んだ待ち針の頭事件。
今日無事に出ました;^_^A
格闘したので、もう丸い頭は変形してこんなですが…

もうこんな思いはしたくないので、
残りの待ち針は全て片付けて、
頭の小さい待ち針を新たにお迎えしました(笑)

あっという間に溶けてしまって
私が写真を撮りに出た頃にはもうほとんどない…
お庭のグリーンたちもここ最近の寒さで少し元気がありません。

芝生の上にもうっすらと。
雪溶けちゃったあとです。
道路が凍っていると運転も怖いので早く溶けてくれてよかった♡
さて。
ミシンの注油口に入り込んだ待ち針の頭事件。
今日無事に出ました;^_^A
格闘したので、もう丸い頭は変形してこんなですが…

もうこんな思いはしたくないので、
残りの待ち針は全て片付けて、
頭の小さい待ち針を新たにお迎えしました(笑)

にほんブログ村
Posted by mammy* at
23:35
│Comments(0)
2016年01月22日
ファミチキ
快晴☀︎は望めなくても、
雨さえ降らなければ、洗濯物が外に出せて
部屋干しから解放される( ´艸`)
我が家の洗濯事情は、基本上に持って上がるのが嫌なのでお庭に干してますが。
雨の日だとリビング横のアトリエと、脱衣室にホスクリーン。
2階インナーバルコニーは雨がかからないので、お天気が心配な時は便利です。

ミシンの一件は、とある方に助けてもらえるかお願い中なのでまたそれは後日ということで(´-﹏-`;)
一応問題なく動いているので、心折れかけですがギリギリ繋がっています(T ^ T)
今日は食べ物ネタ。
ニュースで横流し事件報道されてますね。
うちの娘、横流しが疑われてるファミチキに反応しまして(´-﹏-`;)
食べたいな〜、食べたことないなんて言うので、
あるよ‼︎2、3年くらい前に…と反論してみたけど、
覚えてない。と言い切るので
ファミマで買ってきました。
私、ドヤ顔で帰宅を待っています(♯`∧´)

家族分買ってきたので、夕飯の一品に追加しちゃいます♪( ´▽`)私はこれとビールでいいんだけど(笑)
雨さえ降らなければ、洗濯物が外に出せて
部屋干しから解放される( ´艸`)
我が家の洗濯事情は、基本上に持って上がるのが嫌なのでお庭に干してますが。
雨の日だとリビング横のアトリエと、脱衣室にホスクリーン。
2階インナーバルコニーは雨がかからないので、お天気が心配な時は便利です。

ミシンの一件は、とある方に助けてもらえるかお願い中なのでまたそれは後日ということで(´-﹏-`;)
一応問題なく動いているので、心折れかけですがギリギリ繋がっています(T ^ T)
今日は食べ物ネタ。
ニュースで横流し事件報道されてますね。
うちの娘、横流しが疑われてるファミチキに反応しまして(´-﹏-`;)
食べたいな〜、食べたことないなんて言うので、
あるよ‼︎2、3年くらい前に…と反論してみたけど、
覚えてない。と言い切るので
ファミマで買ってきました。
私、ドヤ顔で帰宅を待っています(♯`∧´)

家族分買ってきたので、夕飯の一品に追加しちゃいます♪( ´▽`)私はこれとビールでいいんだけど(笑)

にほんブログ村
Posted by mammy* at
15:59
│Comments(0)
2016年01月21日
マスクポーチと悲劇
委託先で人気のマスクポーチ。
インフルエンザや胃腸風邪など予防にマスクを持ち歩くこの季節に、ぜひ。
ファスナーポーチの中には新品のマスクを。
外ポケットには、ランチなどで一時的に外したマスクを入れて。

今日もいつも通りミシンを動かしていた時に、マチ針の頭の丸いところがぽろっと取れて…
おむすびころりんのように
あれよあれよと転がった先はミシン油の注油口(´-﹏-`;)
取ろうと思えば思うほど奥へ(T ^ T)
最悪…。
ミシンはその後も問題なく動いているけど…
油がさせない…大事にしてきたミシンなのに。こんなこと…かなり凹んで動揺(´-﹏-`;)
インフルエンザや胃腸風邪など予防にマスクを持ち歩くこの季節に、ぜひ。
ファスナーポーチの中には新品のマスクを。
外ポケットには、ランチなどで一時的に外したマスクを入れて。

今日もいつも通りミシンを動かしていた時に、マチ針の頭の丸いところがぽろっと取れて…
おむすびころりんのように
あれよあれよと転がった先はミシン油の注油口(´-﹏-`;)
取ろうと思えば思うほど奥へ(T ^ T)
最悪…。
ミシンはその後も問題なく動いているけど…
油がさせない…大事にしてきたミシンなのに。こんなこと…かなり凹んで動揺(´-﹏-`;)

にほんブログ村
Posted by mammy* at
18:33
│Comments(0)