2013年10月17日
パソコンの収納
今日は、我が家のパソコンの収納について紹介したいと思います。
遊びに来た友人たちに、パソコンは?とよく聞かれるので^_^;
我が家は、私も夫もそれぞれパソコンを所有しています。
私は、委託用の納品書を作ったり、こうしてブログを書いたり。
夫はネットサーフィンが好きで、パソコンに向かっている時間が長いので
共有は難しいためです。
引越し前は、両方デスクトップを使っていたのですが
デスクトップのデメリットであるあのごちゃごちゃする配線…
見た目もごちゃごちゃして嫌いだし、ほこりはたまるし。
引越しを機に、私も夫もノートパソコンに変え、
今まで使っていたデスクトップは子どもたちが使えるように
子供部屋へ設置しました。
なので、LDKで使用するパソコンはノートパソコンが2台です。
そのパソコンを収納しているのがこちら。
3COINSで購入したボックスに入れています。

場所的にはこちらです。
以前の記事で少しだけ触れたプリンタ上のカウンターに置いてあります。
以前の記事はこちらから
プリンタを置いてある部分は、普段はカフェカーテンをしているので
プリンタは見えてません。

ケーブルやマウスなど、こまごましたものもまとめてここへ
放り込んでいるだけですが、目に見えるところにコード類が出てないだけで
スッキリ見えます。
コードにほこりがたまってイライラすることもなくなりました。

パソコンがしまってあるとは思わない感じですよね、
ちょっとした調べものは、スマホでやってしまうので
出し入れは一日一回ほど。手間もなしです。
私は浅めのボックスを選びましたが、3COINSに行ったら
深さも幅もたくさん種類があったので、
結構オススメです、コレ。

遊びに来た友人たちに、パソコンは?とよく聞かれるので^_^;
我が家は、私も夫もそれぞれパソコンを所有しています。
私は、委託用の納品書を作ったり、こうしてブログを書いたり。
夫はネットサーフィンが好きで、パソコンに向かっている時間が長いので
共有は難しいためです。
引越し前は、両方デスクトップを使っていたのですが
デスクトップのデメリットであるあのごちゃごちゃする配線…
見た目もごちゃごちゃして嫌いだし、ほこりはたまるし。
引越しを機に、私も夫もノートパソコンに変え、
今まで使っていたデスクトップは子どもたちが使えるように
子供部屋へ設置しました。
なので、LDKで使用するパソコンはノートパソコンが2台です。
そのパソコンを収納しているのがこちら。
3COINSで購入したボックスに入れています。

場所的にはこちらです。
以前の記事で少しだけ触れたプリンタ上のカウンターに置いてあります。
以前の記事はこちらから
プリンタを置いてある部分は、普段はカフェカーテンをしているので
プリンタは見えてません。

ケーブルやマウスなど、こまごましたものもまとめてここへ
放り込んでいるだけですが、目に見えるところにコード類が出てないだけで
スッキリ見えます。
コードにほこりがたまってイライラすることもなくなりました。

パソコンがしまってあるとは思わない感じですよね、
ちょっとした調べものは、スマホでやってしまうので
出し入れは一日一回ほど。手間もなしです。
私は浅めのボックスを選びましたが、3COINSに行ったら
深さも幅もたくさん種類があったので、
結構オススメです、コレ。


にほんブログ村
Posted by mammy* at 23:44│Comments(0)
│収納
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。