2014年04月19日
定番ノースポール
家を建てている時、外構の話をしているときに
ちょこちょこと出ていた立水栓。
散水栓には、先日購入したホースリールをつないでい
花壇や芝生の水やりは問題なしなのですが、
外で草むしりや土遊びで手が汚れたとき、
外靴を洗うときなど、やっぱり立水栓が欲しい。
というわけで、先日あなぶきホームの担当の方に連絡して
立水栓をつけたいと相談(*^。^*)
このお家を建てるのに、何度も打ち合わせを重ねてきた担当の方たちなので
私の好みは、下手したら私より分かってらっしゃるかも(*´艸`*)
目指すは、ナチュラルだけど、カントリーすぎない、かわいい立水栓。
立水栓を作る場所も、やっぱり相談して良かったです。
場所も、どんな立水栓にするかも決まったので
あとは材料が届いて、作業してもらうのを待つだけ。
また立水栓については、でき次第こちらで
詳しくレポできたらと思います♪
さて。
花壇では、定番のノースポールが花数を増やしています。

知識も技術もない初心者ガーデナーの私でも
毎年たくさんの花を咲かせることができる
お値段もかわいくて、それでいて剛健で
初心者ガーデナーの強い味方のノースポールです(*´艸`*)
2月初旬。
植えて少し経った頃の写真です。

花数が増えてきて、こんもりとし始めたというのに、
横からノースポールの勢いを上回る勢いで成長しているのが
リナリア 姫金魚草。
こちらも私の想像をはるかに超える剛健っぷりを発揮して
花壇をどんどん浸食しています。
・・・こういう予定外のことが多発するとこ、初心者丸出し。
ビオラも、次から次へと花を咲かせています。
毎朝の水やりと花ガラ摘みが欠かせない季節に突入。
朝のお庭での作業のために、1週間ほど前から
目覚ましを30分早くしました (*´艸`*)

まだまだ手探りのガーデニング。
それでも、ご近所さんから「お庭キレイにしてるね~」と
声をかけていただけることが増えてきました。
枯らしちゃうことも多いし、予定外の事態にわやわやしていますが。
花の横に生えてきてるのが、雑草なのかこぼれ種の発芽なのか分からず
引っこ抜けないまま何日か経つと、誰が見ても雑草と分かる姿、大きさまで成長・・・
これも修行。
ちょこちょこと出ていた立水栓。
散水栓には、先日購入したホースリールをつないでい
花壇や芝生の水やりは問題なしなのですが、
外で草むしりや土遊びで手が汚れたとき、
外靴を洗うときなど、やっぱり立水栓が欲しい。
というわけで、先日あなぶきホームの担当の方に連絡して
立水栓をつけたいと相談(*^。^*)
このお家を建てるのに、何度も打ち合わせを重ねてきた担当の方たちなので
私の好みは、下手したら私より分かってらっしゃるかも(*´艸`*)
目指すは、ナチュラルだけど、カントリーすぎない、かわいい立水栓。
立水栓を作る場所も、やっぱり相談して良かったです。
場所も、どんな立水栓にするかも決まったので
あとは材料が届いて、作業してもらうのを待つだけ。
また立水栓については、でき次第こちらで
詳しくレポできたらと思います♪
さて。
花壇では、定番のノースポールが花数を増やしています。

知識も技術もない初心者ガーデナーの私でも
毎年たくさんの花を咲かせることができる
お値段もかわいくて、それでいて剛健で
初心者ガーデナーの強い味方のノースポールです(*´艸`*)
2月初旬。
植えて少し経った頃の写真です。

花数が増えてきて、こんもりとし始めたというのに、
横からノースポールの勢いを上回る勢いで成長しているのが
リナリア 姫金魚草。
こちらも私の想像をはるかに超える剛健っぷりを発揮して
花壇をどんどん浸食しています。
・・・こういう予定外のことが多発するとこ、初心者丸出し。
ビオラも、次から次へと花を咲かせています。
毎朝の水やりと花ガラ摘みが欠かせない季節に突入。
朝のお庭での作業のために、1週間ほど前から
目覚ましを30分早くしました (*´艸`*)

まだまだ手探りのガーデニング。
それでも、ご近所さんから「お庭キレイにしてるね~」と
声をかけていただけることが増えてきました。
枯らしちゃうことも多いし、予定外の事態にわやわやしていますが。
花の横に生えてきてるのが、雑草なのかこぼれ種の発芽なのか分からず
引っこ抜けないまま何日か経つと、誰が見ても雑草と分かる姿、大きさまで成長・・・
これも修行。

にほんブログ村
Posted by mammy* at 23:10│Comments(0)
│ガーデニング
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。