› おうちじかん › ガーデニング › 多肉その後

2014年02月26日

多肉その後

昨年の10月にカットした多肉。
多肉その後

そのときの記事はこちら

根っこも伸びていたし、小さい赤ちゃんも出てきていたので
あのあと、土の上に置いておいて5ヶ月弱。

明るくて風通しのいいところに置いて
気がついたときに霧吹きで水をやり
様子をみてきましたが、最近ぐんぐん大きくなってきました。

あんまり深く考えずに土の上に置いたので
所狭しとぎゅうぎゅうづめです。
細長く赤く見えているのが、去年カットした親です。
多肉その後

もうしわしわで細くなっている親もありますが
まだまだ元気な親もいますね。
その先から小さくモリモリしてきました。
多肉その後

これまで何度も失敗してきた葉挿しですが
一番大切なのは時期なのかなぁ、と感じています。
このまま大きく成長してくれることを見守っていきたいと思います。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
  • LINEで送る

同じカテゴリー(ガーデニング)の記事画像
しいたけの原木
キッチン
定番ノースポール
デージー・ラナンキュラス
グリーンネックレスの花が咲いた
くるみの殻でお庭のマルチング完了
同じカテゴリー(ガーデニング)の記事
 しいたけの原木 (2015-12-06 23:03)
 キッチン (2015-09-25 23:12)
 定番ノースポール (2014-04-19 23:10)
 デージー・ラナンキュラス (2014-03-27 23:32)
 グリーンネックレスの花が咲いた (2014-02-10 22:57)
 くるみの殻でお庭のマルチング完了 (2014-01-28 22:56)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
多肉その後
    コメント(0)