2013年10月03日
多肉
買ってきては枯らし、また買ってきては枯らしの
繰り返しでなかなか育て方がつかめなかった多肉。
家の打ち合わせが忙しくなり、その後完成、引越し、片付けなどで
しばらく手入れをする時間がなくてほったらかしになるようになってから
グングン元気になった多肉。
新居に引っ越してきてからは、屋根のない玄関先にほったらかしで
あのゲリラ豪雨に何度となく襲われ、
気づくと鉢いっぱいに水がたまっているという状態だったにも関わらず、
うそのように元気ヽ(´Д`;)
グングン伸び放題になっていたので
2週間ほど前にパチンパチンとカットして
葉っぱをコロコロと並べて風通しのいい日陰の室内に放置。
今日、思い出して( ゚∀゚)・∵.
ちょっと目線より高いところに置いていたので
視界に入らないし、すっかり忘れていて(;・∀・)
そしたら、こんな状態。

根っこがたっくさん出てました。
以前にもこうやって葉挿しにチャレンジしたことがありましたが
ことごとく失敗していました、時期も大事なのかも…
あと触らないこと。
私があれだけ失敗続きで、急に多肉が上手に育つようになったのは
触らなくなったことに限ります。
中には、赤ちゃんが出てきてるものも。
うぅ・・・かわいい・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・

チョキンと切った先は、切り口を乾かすために
網にさして干していて(寝かせて乾かすと茎が曲がってしまう)
こちらも根っこがひょろひょろと伸びていたので
植え替えました。
100均のミルクピッチャーに入れてみました。
うーん、ぴったり・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・

たくさん根っこが出てる彼らを何とかしないといけません。
まさかこんなにうまくいくと思っていなかったので
ノープランでした(´;ω;`)
繰り返しでなかなか育て方がつかめなかった多肉。
家の打ち合わせが忙しくなり、その後完成、引越し、片付けなどで
しばらく手入れをする時間がなくてほったらかしになるようになってから
グングン元気になった多肉。
新居に引っ越してきてからは、屋根のない玄関先にほったらかしで
あのゲリラ豪雨に何度となく襲われ、
気づくと鉢いっぱいに水がたまっているという状態だったにも関わらず、
うそのように元気ヽ(´Д`;)
グングン伸び放題になっていたので
2週間ほど前にパチンパチンとカットして
葉っぱをコロコロと並べて風通しのいい日陰の室内に放置。
今日、思い出して( ゚∀゚)・∵.
ちょっと目線より高いところに置いていたので
視界に入らないし、すっかり忘れていて(;・∀・)
そしたら、こんな状態。

根っこがたっくさん出てました。
以前にもこうやって葉挿しにチャレンジしたことがありましたが
ことごとく失敗していました、時期も大事なのかも…
あと触らないこと。
私があれだけ失敗続きで、急に多肉が上手に育つようになったのは
触らなくなったことに限ります。
中には、赤ちゃんが出てきてるものも。
うぅ・・・かわいい・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・

チョキンと切った先は、切り口を乾かすために
網にさして干していて(寝かせて乾かすと茎が曲がってしまう)
こちらも根っこがひょろひょろと伸びていたので
植え替えました。
100均のミルクピッチャーに入れてみました。
うーん、ぴったり・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・

たくさん根っこが出てる彼らを何とかしないといけません。
まさかこんなにうまくいくと思っていなかったので
ノープランでした(´;ω;`)

にほんブログ村
Posted by mammy* at 22:06│Comments(0)
│ガーデニング
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。